2018/9/26 雨

今日も一日雨でした。菜園にも大きな変化がありませんので、今咲いている花を記載しましょう。

 

コルチカム

f:id:ma-jiji:20180926213951j:plain

夏の花が少なくなるこの時期に、庭先を明るくしてくれるのがコルチカムですね。

春のクロッカス・秋のコルチカムと言いますが、本当に似ている花です。

コルチカムの方が若干大きい花の様です。

咲終わったら掘り上げて球根を大きくするのが良いのですが、他にもいろいろ植えて

あるので影響を考えて仕方なくそのままにしています。

それでも毎年良く咲いています。

手間も掛からずに咲いてくれるので有難いです。

 

 

ブルースター

f:id:ma-jiji:20180926215038j:plain

咲終わりに近いので、若干花に汚れが出ています。

この花は春と秋に咲きます。

種子(トウガラシの様な形で)が出来るのは、6~7㎝程の青い実で、熟すとその莢が割れ、真っ白い糸状のものにくるまれた種の粒が出て来ます。

そのままにしていると風に舞って近くの場所落ち、来春に芽を出します。

この花も絶えずに咲続けてくれます。

 

 

では又。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

2018/9/25   曇りのち雨

今日は午前中から雨でした。

午後は雨脚が強く出かける気も無くしました。

 

 

キャベツ

f:id:ma-jiji:20180925174750j:plainf:id:ma-jiji:20180925174846j:plain

キャベツが1週間で発芽しました。

植物は発芽時の形が似たものが多く、始めの頃は双葉で何の野菜か判りずらいですね!

もう少し経つと本葉が出るので、ビニールポットに1本ずつ植えます。

高さが10㎝くらいになった時、畑に本植えします。

 

ラッキョウ・玉葱・キャベツなど本植えまで少し間が空きますし、雨が続くと2日は畑

の仕事が出来ないので、ブログの材料も手薄になります。

そんな時は我が家に咲く花を紹介しましょう。

 

 

今日はルリマツリと言う花です。

f:id:ma-jiji:20180925180756j:plain

我が家にはこの白い種類と紫の種類が一つの大きな鉢で咲きます。

寒さには意外と強く、部屋の中に入れる事はありません。

結構伸びるので、冬前に剪定しないと春にはそこから新芽が伸び出すので大きくなりすぎます。

咲終わった花柄は早めに摘み取れば、蕾を多く出す様です。

 

f:id:ma-jiji:20180925181404j:plain

では又。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

2018/9/24  晴れ夜雨

今日は晴れて暑かったですが、日陰の風はやはり秋ですね!

 

白菜の苗・本植え

f:id:ma-jiji:20180924215110j:plain

白菜の苗が大分育ったので本植えしました。

今日は陽射しが強かったので、植えた時は葉が萎れて心配しましたが、陽射しが直接

当たらなくなったらピンとして来て安堵しました。

 

普通の気温であれば2月あたりまで食せますが、今年の真冬は寒さが尋常でなかったので白菜自体が凍ってしまい、大分廃棄しました。

こんな事は初めての事でした。

 

 

牛蒡・人参

f:id:ma-jiji:20180924220003j:plain

写真の奥に写っているのがサラダ牛蒡(もう食べられます)

真ん中は遅れて種を蒔いた同じ牛蒡、長い間食べる事が出来ます。

一番手前は少し前にご紹介した人参の育ったもの。

写真ではハッキリしませんが大分人参らしくなり、葉の形も大人びて来ました。

 

では又。

 

 

 

「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

2018/9/23   曇りのち晴れ

 

耕運

今日は未明に雨が降った様で、畑が随分湿っていました。

午後になって強い陽射しが出たので大きくなった白菜を本植え出来る様、畑の該当場所

を耕しました。

f:id:ma-jiji:20180923213621j:plain

以前に苦土石灰・牛フン・化成肥料を混ぜて耕して置いたので明日あたりマルチを張って、育った白菜を植えたいと思っています。

 

白菜

f:id:ma-jiji:20180923214805j:plain

種蒔き時3~4本植えだった苗を、先日1本植えが敵期としビニールポットに1本ずつ

植え変えて置きました。

1本にしてからは日毎に大きくなって、昨日今日では写真より、もう少し大きくなりました。

明日は午後から雨が降る予報なので、出来れば午前中にでも本植えしたいと思っています。

 

では又。

 

 

 

 「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

 

2018/9/22   曇りのち晴れ

 

ホウレン草 

先日蒔いたホウレン草の種を蒔きましたが、下の写真の様に1週間で大きくなりました。

f:id:ma-jiji:20180922212402j:plain

ここのところ涼しい日が続き太陽が顔を見せなかったので、若干生育が遅めな気がします。

今年は季節の流れがオカシイですよね!

 

 

彼岸花とアゲハ蝶

f:id:ma-jiji:20180922212855j:plainf:id:ma-jiji:20180922213254j:plain

畑の際に数年前に植えた彼岸花が咲きました。

昔は何となく嫌われていた花ですが、最近では庭に植える方も多いそうです。

 

上の写真にアゲハ蝶が可愛く写っていますが、可愛いばかりでは居られません。

以前だと蝶達は秋が来ると徐々に姿を見せなくなったのですが、最近は温暖化のせいでしょうか、何時までもひらひらと舞っています。

モンシロチョウは白菜・キャベツなど軟らかい葉に卵を産み付けて、親は死にますが

アゲハ蝶は何時までも飛んで来て、柑橘類の葉に卵を産みます。

モンシロチョウなどの青虫は小さいのですが、アゲハの幼虫は太さが10㎜くらいで身長は5㎝前後、蜜柑の葉・檸檬の葉をアッと言う間に食べ尽くします。

花の葉・山椒(強い臭いは気にならないのかなぁ?)もアッと言う間です。

 

折角育てているものを虫に食べられるのは凄く悲しいですよ!

普通の可愛い蝶でもね!

 

では又。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

2018/9/21   雨

今日も一日雨でした。

野菜や植物に雨は大事な水ですが、何日も晴れないとそれはそれで生育にマイナスですよね。

勝手なもので日照りの天気には一滴の雨も欲しかったですが、雨が続くと少し太陽を

恋しがる私が勝手なんです。

 

ロッコいんげん

f:id:ma-jiji:20180921212733j:plain

写真の白い花がモロッコいんげんの花で、普通のいんげんと変わりません。

赤丸で囲んだのが実で、花が咲いてから5日位が経ったもので3~4㎝です。

今年はあまりにも猛暑だったので例年よりも若干遅めに種を蒔いた為、少し生育もゆっくりです。

幅が2㎝程度、長さが15~20㎝くらいになったら収穫となります。

 

 

大根

先日蒔いた大根達、元気に育っています。

今、6㎝ほど。

本葉が10㎝くらいになったら間引いて1本立ちにします。

f:id:ma-jiji:20180921214253j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まー爺」の家庭菜園・春夏秋冬

2018/9/20  曇りのち雨

 

玉葱

先日、玉葱の種を蒔きましたが5~6日で芽を出しました。

f:id:ma-jiji:20180920211519j:plain

10月末~11月初旬には移植して本植えの予定です。

 

以前、玉葱の種はもっと間隔を空けて、移植などがし易い様に蒔いていましたが、どうも大きくなるのが遅くて、時期的に仕方なく太さが5㎜以下でも移植してました。

後に知りましたが、玉ねぎは苗で育つとき周りに沢山の苗が無いと、人間で言う競争心が出ない為容易に大きく、太くならないのだそうです。

移植後もその影響はあって、収穫も小さい玉が多かったです。

早速、翌年から上の写真の様に蒔いたら移植までに充分大きくなり、翌春の収穫も立派な玉葱が出来る様になりました。

 

園芸でも花で、同じ様な育ち方をする花がある様です。

逆に周りに大きな花があると、自分も負けまいと普通より大きくなる花もあるそうです。

人間も十人十色と言いますが、花や野菜にもいろいろあって面白いですね!

 

ハヤト瓜

f:id:ma-jiji:20180920213448j:plain

ハヤト瓜をご存じですか?

八百屋さんの店先に旬の頃、白いものと緑のものが並びます。

上の写真はハヤト瓜の実が3~4㎜になったばかりの状態です。

この瓜は沢山の実を付けますが霜に弱いので、霜前の収穫が必要です。

収穫してしまえば、家の中や物置などで長い事保存が出来ます。

 

実は10~15㎝くらいのハート玉形状です。

シャキシャキとした食感で、お漬物・サラダの具・お味噌汁の具などに利用範囲は広く

便利な野菜でしょう。

 

収穫まで角度を変えながら写真を載せる事を考えてます。

 

では又。